失業したので失業保険の手続きをしにハローワークに行ってきました。
今回はハローワークでの失業保険の手続きに必要な書類を紹介したいと思います。
ハローワークによっては必要ない書類もありますが、全て揃えて持っていけば間違いありません。
(ハローワーク)失業保険の手続きに必要な書類
- 離職票1と2
- 通帳またはキャッシュカード
- マイナンバーカード(写真付き)またはマイナンバー通知カード
- 身分証明書
- 写真2枚
【ハローワークによって必要な書類】
- 雇用保険被保険者証
- 印鑑(認印)
離職票1と2
離職票1と2は、退職したら会社から通常10日前後で郵送されてきます。
10日前後なのは、会社は退職者が出た場合10日以内にハローワークに行って届け出ないといけないという決まりがあるからです。
その後離職票を退職者に郵送します。
ですから会社がハローワークにいつ行くかによって離職票が届くのが早かったり遅かったりするんですね。
でも、この10日以内にという決まりがあっても守らない会社はけっこうあります。
私が退職した会社もそうでした。
退職して12日経過しても離職票が届かないので会社に電話したところ、まだハローワークに行っていないと言われてびっくりしました。
来週中には行きますと言われて、結局離職票が届いたのは退職してから19日後でした。
なので、10日を過ぎても離職票が届かない場合は会社に連絡して催促した方が良いと思います。
通帳またはキャッシュカード
通帳またはキャッシュカードは、失業保険の振込口座を記入するためです。
ゆうちょ銀行も大丈夫です。
身分証明書
◎免許証またはマイナンバーカード(写真付き)
上記が無い場合は、下記のいずれか2点が必要
◎健康保険被保険者証
◎住民票の写し
◎印鑑証明書
◎児童扶養手当証書
写真2枚
最近の写真、正面上半身(タテ3.0cm×ヨコ2.5cm)
いちおう3ケ月以内に撮影した写真らしいですが、明らかに見た目が変わってなければそれ以前の写真でも大丈夫でしょう。
雇用保険被保険者証
ハローワークによっては必要らしいですが、私が行ったハローワークでは必要ありませんでした。
雇用保険被保険者証は雇用保険に入っていたことを証明する書類です。
従業員が退職するまで会社側が預かり、退職時に従業員に渡されることがほとんどだそうです。
ですが私の場合、以前の会社では離職票と一緒に送られてきましたが、今回退職した会社では送られてきませんでした。
そんな時は会社に保管されてないか電話で聞いて郵送してもらうのもありですが、ハローワークで再発行してもらうことも出来ます。
ハローワークに失業保険の手続きに行った時に受付で「雇用保険被保険者証も必要ですか?」と聞いて必要と言われたら再発行してもらってもいいと思います。
すぐに再発行してもらえるようですよ。
以上、ハローワークでの失業保険の手続きに必要な書類の紹介でした。
参考にどうぞ。