こんにちは。

今回はミシンの縫い始めに糸が抜ける時の対処法について紹介したいと思います。

結論から言いますと、縫い始めに糸が抜ける原因は縫い終わって針を上げた時の天秤の位置にあります。

対処法は縫い終わって針を上げる時に天秤が1番上の状態になるように針を上げます。

こういう状態ですね。

そのままの状態で次に縫い始めると縫い始めの糸抜けを防止出来ます。

天秤が1番上と言っても正確に1番上じゃなくてもほぼほぼ程度で大丈夫だと思います。

ミシンに針の上下設定ボタンや、縫い終わりに必ず針が上の状態で止まる機能が付いているミシンがありますが、そういうミシンだと縫い終わりに必ず天秤が1番上の状態になるのでこういう現象は起こりにくいと思います。

縫い始めの糸抜けは、縫い終わりのミシンの針の位置が定まらないミシンで、手回しで針をとりあえず適当に上げると天秤が1番上に来てない状態になってしまって起こってしまうんですね。

ですので縫い終わりに針を上げる時は意識して天秤が1番上に来るまで針を上げるようにしましょう。

縫い始めの糸が抜ける時と抜けない時があるのも、縫い終わりの針の位置が定まってないのでたまたま天秤が1番上の状態で終わった時は抜けなかったりするんですね。

毎回、天秤の位置を気にして針を上げるのは少し面倒ですが、何度も糸を通し直すよりはいいかなと思います。

参考にどうぞ。

スポンサーリンク