ドール服を作っていて面倒だなと思う工程の1つがスカート等のギャザー寄せ。

もともと面倒くさがりな性格の為、道具を使って少しでもラクになるなら積極的に使いたいタイプです。

という訳で職業用ミシンでギャザーが簡単に作れるというギャザー押さえを購入したので使用してみました。


このギャザー押さえ、段差が大きい程ギャザーが寄りやすいようです。

ギャザーの寄せ具合は、ミシンの縫い目の幅と糸調子によって変えられるんですが、私は糸調子を変えるのは面倒なので縫い目の幅だけで調整しています。

縫い目を大きくする程ギャザーが多く寄ります。

でも同じ縫い目幅でも生地の厚みによってもギャザーの量は変わり、生地が厚い程寄りにくくなります。

なので縫い目の幅だけでギャザーを多く寄せようと思うと限度があるので、もともとギャザーが寄りやすい押さえの方が使い勝手がいいかなと思いました。

早速、ギャザー寄せの面倒なティアードスカートをギャザー押さえで縫ってみました。

こちらは薄手のデニム生地をギャザー押さえで縫い目幅5で縫った物です。

繋げるとこんな感じになりました。

なかなか綺麗にギャザーが入ってると思います。

とても便利な押さえですが1つ難点があります。

それは縫った後のギャザーの調節が出来ない事です。

普通にギャザーを作る場合は縫った後に両端から糸を引っ張る事でギャザーの量を調節しますよね。

ですがこのギャザー押さえで縫うと、縫った状態で固定されるので後から糸を引っ張って調節するという事が出来ません。

だからギャザーを入れて何センチにしたいというのが少し難しいです。

同じ長さの同じ生地で試し縫いするという手はありますが、生地がもったいないですよね。

なので私はとりあえず縫ってみます。

例えば薄手の生地なら縫い目3、厚手の生地なら縫い目4などで縫ってみます。

ギャザーを入れて10cmの長さにしたいという場合に、12cmに出来上がったなど長い場合は駄目ですが、9cmなど短い場合は生地をひっぱりながら合わせると1cm位の誤差なら意外と合わせる事ができます。

長過ぎた、短過ぎた場合は糸をほどいて縫い目を変えて縫い直します。

多少の誤差ならどうにか合わせられるのでそんなに何度も縫い直すという事も無いです。

ほどいて縫い直す手間を考えてもギャザー押さえを使う方が簡単だしラクかなと個人的には思いました。

あとは使い慣れるとなんとなくこのくらいかなと判ってくるかもしれないですね。

まあどっちが楽に感じるかは人それぞれでしょうけど、ギャザーが苦手、均等に入れられないと言う方にもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク