2022年10月に子宮頚癌で子宮全摘開腹手術を受けました。

私の入院は8日間でした。

開腹手術だと8~10日位が一般的のようです。

初めての入院手術で何を持っていけば良いか分からなかったので、これから子宮全摘手術を受ける予定の方に私が持って行った物全てと必要だった物、必要無かった物を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

私の子宮全摘入院手術入院の持ち物

◼️お金
全て1000円札で1万円分持って行きました。
5000円程使用しました。
売店で飲み物、食べ物、暇潰しのクロスワードを購入しました。
飲み物は食事の際にコップ1杯のお茶が出るだけだったので必須でした。
痛み止めの薬を飲む際にも飲むので1日にペットボトル2本位買ってました。
食べ物は術後の病院食が受け付けなくなり、サンドイッチ、サラダなどを購入しました。

私はテレビカードやコインランドリーは使用しませんでしたので使用したい方はもう少し多めに持って行くと良いかもしれません。

テレビは病院によって1000円で10~20時間観れると思います。

コインランドリーは普通のコインランドリーよりは安いと思います。

コロナ過で私が入院した病院では面会も禁止、荷物の受け渡しも曜日指定など制限があったので病院のコインランドリーでまとめて1回洗濯乾燥すれば足りるかなと思ってましたが、8日間の入院で下記の荷物で洗濯せずに足りました。

◼️パジャマ
4セット持って行きました。
入院のパジャマは前開きが良いと聞きますが、子宮全摘手術では前開きパジャマは必要ありませんでした。
傷のチェックは毎日されましたが、おへその下からの開腹手術なのでズボンをずらすだけで良いので前開きの必要は無いです。
売店に行ったり休憩室に行ったりする事も考えると普通のパジャマよりTシャツと長いパンツやスウェット等の方が勝手が良いと思います。
実際に入院してる方も前開きパジャマを着ている方は少なかったです。
ズボンのウエストはゆとりがある方が良いです。
10月の入院でしたが、上は長袖のTシャツと半袖のTシャツを着る時もありました。
温度調節してるので極端に暑かったり寒かったりする事は無かったです。
術後3日位は色んな管が繋がってるので、入院着を着せられていました。
なので私が自分のパジャマを着たのは4日間でした。

◼️割りばし、紙コップ、ストロー
コロナ過だからか通常なのか分かりませんが、食事の際の箸とコップを持参して下さいと言われました。
毎回洗うのは面倒なので使い捨て出来る割りばしと紙コップを持って行きましたが正解だったなと思いました。
箸は30膳、紙コップは50個入りを100円ショップで購入して持っていきましたが余りました。
たまにヨーグルトとか出たのでスプーンもあったら良かったなとは思いましたが箸で無理やり食べました。

ストローも持ってくるように言われたのですが、術後はガスが出るまで飲み物禁止だったので、出た頃には起き上がれたので必要ありませんでした。

◼️ティッシュ
1箱持って行きました。
以外とちょこちょこ使ってたので1箱全部は必要ないですが1箱持って行っておくといいかなと思います。

◼️下着
いつもよりワンサイズ大きめのショーツを9枚持って行きました。
傷に当たるのでいつもよりサイズにゆとりがあるショーツの方が良いかなと思います。
術後は専用のショーツをはかされていたので、実際に使用したのは6枚でした。
ちなみに私は入院中はずっとノーブラでした。
手術の管とか全部抜けたら着けても良いとは思いますが、術後お腹は張って苦しいし、傷の痛みもあるのであまり余計な締め付けはしたくないなという感じでした。

◼️バスタオル、タオル、体を洗うタオル
私はかさばるのが嫌なので普通のタオルしか持って行かなかったのですが、術後の診察の際に隠すバスタオルが必要だったので1枚はバスタオルを持って行くといいかなと思います。
シャワー後の髪や体をふくのは普通のタオルでふいてました。
シャワーはokが出てから毎日入り4回入りました。
タオルを4枚、ボディタオルを1枚持っていきました。

病室の棚にタオル掛けが付いていたので使用したタオルやボディタオルを掛けて乾かしてました。

◼️シャンプー、リンス、ボディーソープ、化粧水
小さめの容器に詰め替えて持って行きました。

◼️スリッポン
転倒防止の為スリッパ禁止だったので、履きやすい靴としてスリッポンを持っていきましたが、脱ぎ履きしやすく良かったです。

荷物になるので、入院日にそのまま履いて行きました。

◼️歯ブラシ、歯磨き粉

◼️ナイロンエコバッグ
洗濯物を入れる時や、シャワーに行く際用にナイロンエコバッグを3枚持っていきました。
薄手でかさばらないし、濡れても気にならないので便利でした。

◼️ビニール袋
ビニール袋を10枚程持っていきました。
シャワー後の濡れたタオルやボディタオルなどを入れてました。

◼️くし、鏡、ヘアゴム、リップ
くし、鏡は小さめの物を持っていきました。
ヘアゴムは数日シャワー出来なくて髪もボサボサになってくるので結構結んでました。
リップも唇が乾燥するので毎日塗ってました。

◼️小さめのトートバッグ
売店や休憩室に行く時などに小さめのトートバッグを持っていき便利でした。

◼️ふりかけ
病院食がまずかったのでおかずが食べれない時はご飯にふりかけをかけて食べました。

◼️靴下
術後3日程は圧着靴下をはかされてましたが、その後は普通の靴下を履いてました。

◼️ナプキン、おりものシート
術後の出血用にナプキンを1袋持ってくるように言われたで持っていきましたが、私はナプキンをするほどの出血はありませんでした。
でもこれは個人差があると思うので指示とおりにするのが良いと思います。
出血がほとんどない場合用におりものシートも数枚持って行くといいかなと思います。

◼️イヤフォン
テレビを見る際などに必要です。

◼️はおりもの
ちょっと寒い時や売店などノーブラで出掛けたくない時にはおりものがあると便利でした。

以上の物を持って行きましたが特に不便はありませんでした。

バッグは1つにまとめたかったので60リットルサイズのボストンバッグに上記の物を入れて行きましたが少し余裕がありました。

50リットルサイズくらいでも大丈夫だったかもしれません。

◼️婦人科セット、病衣2枚(レンタル)
手術後に使用する物として売店で婦人科セット3000円程と病衣2枚レンタル300円程を入院日までに購入して持ってくるように言われました。
荷物になるので私は入院日に購入しました。
婦人科セットは手術後に付ける腹帯やおむつ、血栓予防の靴下などが入ったセットで婦人科系の手術をする方は購入する事になると思います。
この分のお金は1万とは別に用意しました。

以上、私が子宮全摘入院手術を受けた際の持ち物の紹介でした。

参考にどうぞ。

スポンサーリンク