格安スマホを契約したいけど、クレジットカードなしだと契約出来ないと諦めていませんか?
確かに格安スマホは毎月の利用料金の支払い方法がクレジットカードのみのところが多いです。
ですがクレジットカードなしでも契約出来る格安スマホもあるんですよ。
今回は、そんなクレジットカードなしでも契約出来る人気の格安スマホ3選を紹介したいと思います。
クレジットカードなしでも契約出来る人気の格安スマホ3選
第3位 LINEモバイル
■利用料金の支払い方法
クレジットカードまたはLINEpayカード
LINEpayカードとは、チャージ式のぷりペイドカードで、ローソンやファミリーマートなどのコンビニで購入出来ます。
チャージ方法は、コンビニの店頭でのチャージやアプリでお持ちの銀行口座と紐付けしてチャージする事も出来ます。
クレジットカードでは無いので年会費や審査などは要りません。
LINEモバイル利用料金の支払いにはもちろん、全国のJCB加盟店での支払いにも使用できて100円につきLINEポイントが2ポイント貯まります。
貯まったLINEポイントは、LINEスタンプの購入やAmazonギフト券との交換、LINEpayへのチャージ、現金化などにすることが出来ます。
■LINEモバイルのおすすめの料金プラン
音声通話SIM(データ通信3GB+SMS+音声通話)1,680円。
■LINEモバイルのメリット
LINEモバイルは、他の格安スマホでは出来ない年齢認証をする事が出来るので、年齢認証をしないと利用出来ないLINEのID検索を利用する事が出来ます。
さらに主要SNS(LINE、ツイッター、インスタグラム、フェイスブック)でのデータ通信料が一切かからないというLINEモバイルならではのメリットが魅力的です。
またLINEpayカードはクレジットカードを持っていない方でもクレジットカードのように使えるけどチャージした分しか利用出来ないので安心感もあり持っていると何かと便利なカードだと思います。
第2位 Yモバイル
■利用料金の支払い方法
クレジットカードまたは口座振替
Yモバイルはオンラインショップと実店舗がありますが、口座振替に出来るのは実店舗で契約した場合のみです。
ただ、オンラインショップで契約すると余計な頭金などを取られないというメリットやオンラインショップだけの割引などがあります。
オンラインショップで契約しても解約は実店舗でも可能です。
■Yモバイルのおすすめの料金プラン
コミコミプラン(1回10分以内の通話が回数無制限+データ通信2GB)1,480円
■Yモバイルのメリット
YモバイルはSoftBankの姉妹会社なので、YモバイルからMY SoftBankを経由して年齢認証をする事も可能で、LINEのID検索を利用する事が出来ます。
ですのでキャリアスマホ(docomo、au、SoftBank)に近い格安スマホという感じです。
ただ、メールは@yahoo.ne.jpになるのでキャリアメールでの登録が必要なポイントサイトなどでキャリアメールとして扱われない場合があります。
第1位 UQモバイル
■利用料金の支払い方法
クレジットカードまたは口座振替
最近実店舗も少しずつ増えているUQモバイルですが、オンラインショップでも実店舗でもどちらで契約しても支払い方法は口座振替を選択出来ます。
口座振替は大手銀行はもちろん地方銀行やゆうちょ銀行なども選択できます。
■UQモバイルのおすすめの料金プラン

かけ放題+高速データ通信(2GB)で1,980円。
かけ放題は月に5分までの電話を無制限にかけ放題または月に通算60分までの電話をかけ放題の2種類選べて便利です。

音声通話(かけ放題なし)に月間データ容量無制限がついたプラン。この価格でデータ容量を気にせずインターネットが出来るのは魅力です
■UQモバイルのメリット
通常の高速データ通信のみのプランや音声通話(かけ放題なし)+高速データ通信プランは他の格安スマホと比較しても特別安くはないですが、かけ放題やデータ無制限プランはかなりお得だと思います。
特に高速データ通信は早いと評判で、高速データが低料金かつ無制限で使えるのでインターネットを良くする方にはおすすめです。
以上クレジットカードなしでも契約出来る人気の格安スマホ3選の紹介でした。